初期設定:動作が非常にに遅い
Posted by
Kenta Nakamura
•
Posted May 6, 2015 - 5:25 PM
Posted May 6, 2015 - 5:25 PM
はじめまして。初心者です。
Trinoの組み立てを終え、ドライバーとSimplify 3Dを導入し、 Macro1で平面を計測するところまできたのですが、なぜか全体に異様に動作が遅く(軸に沿って1秒に0.5mm程度しか動かない)、まれに一瞬だけ素早い動作をする、というよく分からない挙動を見せています。
軸上の動きの速さの設定はxとy軸が1800mm/min z軸が1200mm/min (初期値)なのでソフトの設定が間違っている という感じではなさそうです。
どなたかよろしくご教示ください。
3 reply
View 2662
Posted by Kenta Nakamura •
Posted Jun 3, 2015 - 10:01 PM
Posted Jun 3, 2015 - 10:01 PM
Kato さん、t-asaoさん、返信有難うございます。
制御ボードの不良だったようです。取り替えて頂きまして、無事動作しました。
Posted by t-asao •
Posted May 18, 2015 - 4:48 PM
Posted May 18, 2015 - 4:48 PM
お久しぶりです。
私もKenta Nakamura様と同じような症状に出くわすことがあります。
ある程度以上の速度であれば問題なく出力できるのですが、速度を下げたときに異様に遅くなり、急加速したりします。
何かに引っかかるような動きで、きれいに出力できません。
複雑な形状を出力する場合は、速度を下げ完成度を上げたいと思うのですが、逆にクオリティが下がってしまいますので、できれば改善したいと思っています。
私も解決方法を聞かせ願いませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Posted by Hironao Kato •
Posted May 10, 2015 - 3:54 AM
Posted May 10, 2015 - 3:54 AM
Nakamuraさん
ご連絡ありがとうございました!
早速新しいのをお送りしてみたので試してみていただければと思います!
3 reply
View 2662
718 Posts