12v電源
Posted Aug 19, 2017 - 2:51 PM
TrinusをSimplify3D で使用しています。
今朝まではちゃんと動いていたんですが、最後にマシンコントロールパネルで軸を少し動かしてから12v電源を切りました。
しばらくしてtrinusを動かそうと思い接続しました。
Simplifyと接続は出来るしエクストルーダーの根元を冷却するファンも回ってます(5v電源)。
しかし、モータ動かず保持力も無い、エクストルーダー温度は上がらず、フィラメント冷却ファンも動かない。12v電源が来ていないようです。
電源コネクタをテスターで測ったら12vは来ていました。
パワーサプライ12v40Aに強化して使用しているのでどこかが壊れたのでしょうか?
どうしたら良いでしょう?
宜しくお願いします。
Posted Aug 21, 2017 - 7:07 PM
ヒートガンは無いので取り敢えずハンダゴテでやってみようと思います。
素人で難しい事が出来そうも無いので基本的に基盤新規購入で対応しようと思ってます。
電子回路には興味があるので時間のある時アドバイスして頂いた内容に挑戦してみるのも面白そうだと思っています。
ありがとうございました。
Posted Aug 21, 2017 - 9:44 AM
横からレスになるので、あまり的を得ていないかもですが
制御ボードの設計時点で許容できる電流量を決めてパターン配置や部品の選定が行われていると思います。電源を交換して大電流が流せるものに変えているのであれば、想定以上の電流が流れているので設計値を超えていてどこかが壊れてもおかしくないかと思います。
値段からすると、結構色々部品一つ一つをケチって造ってありそうなのであまり高性能になるように改造は行わない方が無難かなと。改造するにしても、変えパーツの入手性の良いものを使った方が壊れたときも修理しやすいのかなと思います。情報も多いと思いますし。
ココまでは、なんか身も蓋もないこと書いてしまいましたが、制御ボードの表面に焦げとかなくても、ICの内部が焼き切れていると外観に損傷はなくても動かないことがありますが、が、が、
仮に、ですが電流が多く流れたことによって、基板に大きな熱が加わって、冷めてと言うことをくり返すとハンダされている箇所にクラック(ヒビ)が入る事があります。なので、半田をもう一度とかしてあげると復活することもあります。(初期型のPS3でも起きていました)
制御ボードをヒートガンであぶって、はんだを溶かし直すというのでもしかしたら治るかも知れません。
熱により何かしらの問題が起きているのであれば、冷却ファンを追加するとか、発熱する箇所を特定して、そこに何か対策を講じるとか(FETの発熱が大きいなら内部ON抵抗が小さいものに交換するとか、回路パターンが発熱しているなら配線を追加してみるとか)で何かしら改善できるかも知れません。
フューズは大きな電気が流れたときに回路を保護するためのものだったりするので、あまり意味はないかなと思います。
Posted Aug 20, 2017 - 9:58 PM
了解です。
ありがとうございます。
今回の失敗は大きすぎる電源を使ったから起きたのでしょうか?
それともヒューズを付けるべきだったのでしょうか?
電源の性能の問題でしょうか?
Posted Aug 20, 2017 - 7:05 PM
目視でどこも焦げていないとなるとやはりどこか電装部品内部が駄目になっているケースが多いですね・・・
抵抗が飛ぶというのはまさしくどこか接触してショートさせて焦げたり、また急な負荷が掛かった際にわかりやすく焼ける場合があるのですが、今回は無いのかと思います。
テスターで追う場合は12Vが突入していった経路を逐一調べなきゃいけないのでかなり大変かと・・・
やはり電源がいかない~という場合は制御ボードごと変えたほうが早いかもしれません
Posted Aug 20, 2017 - 9:47 AM
返信ありがとうございます。
素人なのでちょっと確認させて下さい、<抵抗が飛ぶ>というのは抵抗の定格電流を超えた過電流が流れて抵抗が焼けてしまうという解釈でよろしいのでしょうか。
基盤を見てみましたが、明らかに焦げている物は無い様です。
目視で分からなくても抵抗が壊れてることは有るのでしょうか?また、テスター等で確認する方法は有るのでしょうか?
Posted Aug 19, 2017 - 3:34 PM
こんにちは!
Trinusの制御ボードを見たことがないのでなんともいえませんが
Trinusのファンって5Vなんですね、 こちらはUSBからの供給ではなく12V電源からなのでしょうか?
多分12V系統のどこか抵抗飛んでいないか視認してみてはどうでしょう