JavaScriptがオンになっていないとご利用できません。

lepton

Lepton2

trino

Trino

titan

TITAN

atom

atom

arki

Arki

TitanとTitan3両方を。一つのSimplify3Dで使用する方法は?

Posted by 北畠 保男
Posted Mar 6, 2018 - 3:23 PM 

情報がないので宜しくお願いします。

fffファイルは切り替えできそうですが、Firmは自動認識で切り替わりますが?

必須
 確認してチェック
3 reply
View 1404
Posted by 北畠 保男
Posted Mar 14, 2018 - 1:21 PM

azusa9 さんありがとうございました。

結局、2つのプリンタの factoriy file を保存しておいて、

プリンタのUSBケーブルを切り替えた後、

入れ替えることで、両方の設定が容易に切り替えることができました。

もちろん、都度対象の stl は読み込むのですが。

また、SDカードに書き込んで使用することも可能でした。

Posted by 北畠 保男
Posted Mar 7, 2018 - 3:04 PM

ありがとうございます。

factory file 詳細は調査中ですが、よさそうな兆しがあります。

Posted by azusa9
Posted Mar 7, 2018 - 9:16 AM

Firmと書かれている範囲がどこをイメージされてるのかが良く分からないのですが

simplify3Dであれば、fffを切り替えれば、ベッドサイズやスタートスクリプトなどもまるっと変わるので、gcodeの生成は機種毎の切替が上手くいくはずです。

simplify3Dのマシンコントロールからプリントを行っているのであれば、プリンタの切替は繋ぐCOMポートと、スピードだけ切り替えるのを間違えなければ目的のプリンタでプリントできるはずです。

マシンコントロールからのgcodeをプリンタに送るところは通信速度とポートぐらいで機種間で切り替えるべき所は無いと思います。

 

ちなみに、simplify3Dをインストールした後にマシン設定ウィザードがでてきますが、アレはあまり意味をなしてなくて、デフォルトでロードされるfffファイルの切替ぐらいだと思っておいて良いかと。

プロセスの中の設定(fffの設定)をしっかりしてあれば、ベッドサイズなどもそこに入っているので、プリンタの切替は難しいことでは無いはずです。

私は、テンプレートになるfactoryファイルを保存して、プリンタ毎にテンプレートのfactoryファイルを開くことでプリンタ毎の設定の切替をしています。というのも、Lepton、Lepton2、TITAN3の3機種に対して、複数台のPCでgcodeを生成するので、各PCのfffをそろえるのが面倒で、テンプレートとなるfactoryファイルを共有フォルダに置いて、テンプレートを開いてプリントする運用をしています。

プリンタへのgcode送信はラズパイから行っているので、simplify3Dのマシンコントロールには少し疎いので、上の内容は間違っているかも知れませんが。

参考になれば、

3 reply
View 1404

東京都港区東麻布1-4-2 THE WORKERS&CO 401

facebook/genkei.japan

@Genkei1