ノズルの温度に関して
Posted by
kai
•
Posted Oct 14, 2018 - 8:21 AM
Posted Oct 14, 2018 - 8:21 AM
少し前にホットエンドセットを高温対応のものに交換して、そのタイミングでサーミスタもmagnarectaさんから送っていただいた新しい仕様のものに交換したのですが、その頃からノズルの温度が265℃までしか加熱出来なくなりました。
265℃辺りまで温度が上がっては250℃まで下がるを繰り返すような状態で、設定温度の270℃までたどり着けない状態です。
ファームの設定等で解決出来るのであれば良いのですが、もし解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
3 reply
View 915
Posted by kai •
Posted Oct 15, 2018 - 12:43 PM
Posted Oct 15, 2018 - 12:43 PM
azusa9さん・Hiroさんありがとうございます。
カプトンテープは巻いてありますが、隙間があるかもしれません。確認してみます。
その後にpidの設定もやってみたいと思います。
Posted by azusa9 •
Posted Oct 15, 2018 - 11:14 AM
Posted Oct 15, 2018 - 11:14 AM
検索は、googleさんとかにこんな感じに実行すると、上手くフォーラム内だけ検索できます。
site:forum.magnarecta.com 検索したい言葉
温度が上がらないのは、銀色のヒートブロックにカプトンテープが巻かれていないか、隙間があって冷やされすぎているからかも知れません。少し空気層が出来るようにふんわりカプトンテープを巻いて見るとよいかも知れません。
Posted by Hiro •
Posted Oct 14, 2018 - 8:34 PM
Posted Oct 14, 2018 - 8:34 PM
こんばんは!
他のトピックでも結構出てますが おそらく高温域でPIDがふらついてるんだと思います。
PIDなどで探してみると良いかと!(magnarectaさんが検索機能付けてくれたら良いんですがおそらくこの掲示板アプリは対応していないのかとな)
PID autotune でも調べるとやり方が出てきます
3 reply
View 915
718 Posts